厚みのある(プラスチック等)のカードが5枚入っていますが今のとこ問題無しに便利に使えてます。
そして小銭がとても取りやすい……。
ただ、お札に対して少しネックで、
お札を入れるのに少しコツが入ります。慣れないと、レジ等で万札などのお札を崩して、お財布に入れる時にもたついてしまうと思います。
お札を入れるコツは、お財布を真っ直ぐにして、コインケースとカードケースの間にある仕切りを上に摘んでお札を入れること。これでお札を入れるのが楽になりました◎。滑りも多分これで改善されるかと。
余程乱雑にお札を入れない限り大丈夫かと思いますが、
綺麗に入れないと、チャックの位置の関係上、お札の真ん中部分がへこむ可能性があります。
万札は複数枚入れると、お札とチャックの生地が干渉して、お札の端や角が折れたりします。万札は2-3枚程度が限度かなぁと。
五千円札は厚みがなければ、干渉し合うことも無く大丈夫。5-6枚で五千円札は生地と干渉し合うぐらい。
千円札は10枚以上入れても生地との干渉なしで平気でした。
私は許容範囲内だと思うので大丈夫です。
スキミングがついているので、交通系等のタッチして支払うカードは一旦お財布の中から取り出す動作が必要です。
もう少しお札を入れるスペースを広くして欲しいですが、お財布の面積をなるべく取りたくないかつ、普段お財布には1万5000円あればいい方の私にとっては代物です。